• トップ
  • 自販機News
  • 自動販売機を通した社会貢献活動とは?ダイドードリンコの様々な取り組みをご紹介!

自動販売機を通した社会貢献活動とは?ダイドードリンコの様々な取り組みをご紹介!

2024/06/24

 

 

目次

◆ ダイドードリンコが行う社会貢献活動

◆ 募金自販機の仕組みとメリット

◆ 募金自販機の種類

◆ 募金自販機の設置事例

◆ その他の社会貢献活動

◆ まとめ

 

 

皆さんは「社会貢献」と聞いてどのような取り組みを思い浮かべますか?社会貢献活動とは「社会」のために役立つことを行い、その社会の発展や継続に「貢献」する活動のことですが、寄付(募金)や環境保全活動などが代表例かもしれません。

個人や企業が行う社会貢献には様々なものがありますが、ダイドードリンコでは自動販売機を通した様々な取り組みを行っています。

この記事では、ダイドードリンコが自動販売機を通してどのような取り組みを行っているのかご紹介します。自動販売機を通した社会貢献にはどのようなものがあるのかなど、自動販売機への理解が少しでも深まれば嬉しいです。

 

ダイドードリンコが行う社会貢献活動

ダイドードリンコでは社会貢献活動として様々な取り組みをしていますが、この章では自動販売機の中でも「募金自販機」に注目してご紹介していきます。募金自販機にも様々な種類がありますので、その種類や目的などについて確認してみてください。

 

募金自販機の仕組みとメリット

 

 

「募金自販機」とは、自動販売機の収益金の一部を活用して様々な団体や機構に寄付を行う自動販売機のことです。寄付金は自動販売機設置先のオーナー様と当社のそれぞれから拠出し、各団体や機構の活動資金にあてられています。

お客様は募金自販機で飲料をご購入いただくことで、手軽に様々な団体や機構を支援することができるというメリットがあります。

※支援型自動販売機の導入事例はこちら

 

募金自販機の種類

ダイドードリンコでは、全国の森林づくりに役立てられる『緑の募金自動販売機』をはじめ、様々な募金自販機を展開しています。集められた支援金は、各団体機構を通じて各々の活動に役立てられています。

飲料を購入するだけで手軽に様々な団体や機構を支援することができるので、始めやすい社会貢献活動として様々な業種の企業で導入いただいております。

では、具体的にどのような募金自販機があるのか詳しく見ていきましょう!

 

盲導犬育成募金自販機

 

 

収益金の一部を「盲導犬育成募金」として公益財団法人東日本盲導犬協会へ寄付します。

集められた募金は盲導犬育成資金などにあてられています。

公益財団法人東日本盲導犬協会

 

国連WFP募金自販機

 

 

収益金の一部を飢餓をなくすことを使命とする国連の食料支援機関「WFP国連世界食糧計画(国連WFP)」へ寄付します。

寄付は、国連WFPが実施する、貧しい暮らしを余儀なくされる人々への食料支援活動に役立てられます。

特定非営利活動法人国連WFP協会

 

東北復興“絆”義援金自販機

 

 

収益金の一部と募金自販機における月間売上の約10%分(1本当たり約10円)を地域コミュニティ貢献積立金を活用して岩手県、宮城県、福島県の各漁業連合へ寄付します。

集められた義援金は東北の復興・漁業再建に役立てられています。

地域コミュニティ貢献積立金についてはこちら

 

俳句甲子園自販機

 

 

収益金の一部を全国高等学校俳句選手権大会へ寄付します。

俳句甲子園自販機(愛媛県松山市)は、大会運営をサポートしています。

全国高等学校俳句選手権大会

詳しくはこちら

 

緑の募金自販機

 

 

収益金の一部は全国の緑化推進委員会を通じて、公益社団法人国土緑化推進機構に寄付します。全国の緑化推進活動費用にあてられています。

公益社団法人国土緑化推進機構

詳しくはこちら

 

サンゴ植付支援自販機

 

 

収益金の一部をサンゴ植付を実施している沖電開発株式会社へ委託します。集められた委託金は沖縄の海の環境保全に活用されています。

詳しくはこちら

 

国境なき医師団募金自販機

 

 

収益金の一部を、独立・中立・公平な立場で医療・人道援助活動を行う民間・非営利の国際団体「特定非営利活動法人国境なき医師団」へ寄付します。

集められた募金は、適切な医療を受けられずに苦しんでいる人びとの命を救う活動に役立てられています。

特定非営利活動法人国境なき医師団

 

 

 

募金自販機の設置事例

ここまで、募金自販機の種類についてご説明してきました。様々な募金自販機があることを理解いただけましたか?

この章では、実際に募金自販機を設置いただいた企業様の感想をご紹介いたします。

 

導入事例(ケイティケイ株式会社様)

設置事例インタビューはこちら

◆導入の経緯:

自動販売機を通じて募金が出来る仕組みがあることについてお聞きして「意識付け」という部分で社員の目線を変えることが出来るのではないかと考え導入を決めました。

◆導入の感想:

身近な自動販売機で商品を買うことによって、気軽に募金ができて社会貢献に繋がるという点が魅力的です。業務に関連した募金先などを自社で選べるのもポイントです。

 

その他の社会貢献活動

ここまで、募金自販機についてご紹介してきました。募金自販機には様々な種類があり、それぞれの目的があることを理解いただけましたか?

ダイドードリンコでは社会貢献活動の一環として、主に子どもを対象としたダイドーの工作自動販売機(ペーパークラフト自動販売機)の取り組みも行っています。

夏休みの自由研究にもぴったりかもしれませんので、どのような内容なのか確認してみてください!

 

ダイドーの工作自動販売機(ペーパークラフト自動販売機)とは?

ダイドーの工作自動販売機とは、当社の自動販売機の外観や内部の構造などをリアルに再現し、ボタンを押すと本物さながらに飲料のミニ缶が搬出されるペーパークラフトで出来た自動販売機です。

ミニ缶1種と天面のPOP(自動販売機の上部のエリア)は、自由にデザインでき、世界に1つだけのオリジナル自動販売機を制作できます。さらに、ハサミやノリが不要で小さなお子様でも安心して組み立てられます。

 

この活動を行っている理由は?

地域社会の次代を担う子どもたちが、元気で健やかに過ごしていただけるように、「当社ビジネスにおける大切な資産である自動販売機を活用して青少年の健全育成に貢献したい」という想いで、2015年から全国の子どもたちに無償提供を行っています。

自動販売機の構造からお金の使い方を学習し、制作した自動販売機や商品を自由にデザインできる仕様にしていることで、ワクワク楽しみながら、社会性と創造性を育むことができます。

 

今年の実施内容

今年は、1,000個の寄付提供に加えて、一般の皆さまから、1,500個を抽選で無償提供します。また、キットがお手元に届いた方(当選先)向けに、ダイドーの工作自動販売機コンテストを実施します。

コンテスト受賞者にはダイドーグループの商品詰め合わせセット(飲料やゼリー)をプレゼントします。皆さまのご応募・ご参加お待ちしております。

詳細については、下記特設サイトをご覧ください。

特設サイト:https://www.dydo-ghd.co.jp/dydocraft2024/

 

まとめ

この記事では、自動販売機を通した社会貢献活動の一環として「募金自販機」や工作自動販売機についてご紹介しました。

様々な社会貢献活動の中で、身近な自動販売機から始める社会貢献活動は手軽で取り組みやすい方法かもしれません。

絶え間ない社会貢献活動の取り組みとして、ダイドードリンコが展開する募金自販機が少しでもお役に立てたら嬉しいです。

 

 

ダイドードリンコでは様々自動販売機を展開しています!ニーズに合ったご提案をさせていただきますので、お気軽にお問合せください!

↓資料ダウンロードはこちら↓

 

その他社会貢献型自販機の関連記事はこちら

【企業事例】社内でSDGs啓発ができる募金型の自動販売機!?~ケイティケイ株式会社~

「甲賀の町をじぶんたちでよくしたい!」を応援「赤い羽根自動販売機」を滋賀県甲賀市役所などに設置

この記事を書いた人

ダイドードリンコ株式会社 筒井

2023年に中途入社後、設置事例インタビューや関連記事の執筆を担当しています。

DyDoの自動販売機に関する様々な情報を更新していきますので、

ぜひチェックしてくださいね!

その他コラム記事はこちら

自販機設置に関するお問合せはこちら

他の自販機News