こころとからだに、おいしいものを。 ダイドードリンコ株式会社

健康づくり

青魚、食べていますか?

「青魚を食べると健康に良い」といわれる理由

「青魚を食べると健康に良い」といわれる理由昔から、青魚は健康に良いといいます。最近はテレビや雑誌でも良く特集されていますが、その理由は、青魚が持っているDHA、EPAという成分にあります。
これらは、オメガ-(スリー)系脂肪酸という油の一種で、私たちの脳、目や心臓など全身に存在する成分ですが、体内では作り出すことができず、食事から摂る必要があるため、必須脂肪酸とも呼ばれています。
「青魚を食べると健康に良い」といわれる理由
「青魚を食べると健康に良い」といわれる理由DHA,EPAは、油といってもサラサラして透き通っています。温度が低くても固まらないので、冷たい海でも魚たちは元気に泳いでいるというわけです。そして私たちの身体にも存在し、健康維持のために大切な役割を果たします。
オメガ-3系脂肪酸には、動脈硬化や血栓を防ぎ、血中の中性脂肪を下げるほか、LDLコレステロールを減らすなど、さまざまな作用があります。健康に年齢を重ねるために、積極的に摂りたい成分ですが…。

年々減少する日本人の魚の消費量

食の欧米化に伴い、肉類の消費量は増える一方で、魚介類の消費量は減り続けています。マグロやアジ、サバなど、青魚の消費量も軒並み減少し、日本人の魚不足が深刻な状況となっています。
食品群別摂取量(1人1日あたり、平均値)

厚生労働省が定める一日の摂取目安量は

厚生労働省が発表している「日本人の食事摂取基準(2015年版)」では、オメガ―3系脂肪酸の摂取目安量が定められています。
オメガ―3系脂肪酸の摂取目安量
DHAもEPAも熱に弱く、焼き魚や煮魚よりも刺身がおすすめ。しかし毎日食べるのは大変、食費もかさんでしまいます。

高い抗酸化力を持つ「活性型DHA」

そこでおすすめなのが、サプリメントで摂取する方法です。最近はいろいろな種類のものが出ていますが、選ぶ時にポイントにしてほしいのが「活性型DHA」。
私たちの体内にある抗酸化物質を3倍にも増加させ、熱や光で酸化しやすいというDHAの弱点をカバーすると注目されている成分なのです。
活性型DHAと他のDHAとの抗酸化力の違い

「酸化」はこんなに怖い!

私たちの身体は、生きて呼吸しているだけでどんどん酸化していきます。酸化の元となる活性酸素が増えると、疲れやすくなったり、老化が早まったり、ガンや生活習慣病になりやすくなったり…。
他の成分と比べても高い抗酸化力
研究データでは、「活性型DHA」の抗酸化力はコエンザエムQ10、ビタミンCの約5倍であることが報告されています。DHAをせっかく摂るなら「活性化DHA」を選ぶことをお勧めいたします。

2021年2月25日

最新記事一覧

一覧を見る