ダイドードリンコ株式会社は、“グループミッション2030”として掲げる「世界中の人々の楽しく健やかな暮らしをクリエイトするDyDoグループへ」の実現に向け、2019年に「DyDoグループ健康宣言」を制定いたしました。これにより、健康経営推進体制を強化するとともに「カフェインナップ」「リカバリー体操」「オフィスBGM」など健康経営に資する様々な取り組みを展開しております。
この度、これらの取り組みが評価され、経済産業省が健康経営の普及促進に向けて推進する「健康経営優良法人認定制度」において、「健康経営優良法人2020(大規模法人部門)」に認定されました。
-
【取り組みの一例】

推奨する「カフェインナップ」

疲労を軽減させる「リカバリー体操」

ストレス軽減を図る「オフィスBGM」
今後も“グループミッション2030”の実現に向け、e-learning教材等を活用しながら従業員の健康リテラシーの更なる向上を図るとともに、喫煙率の低下などにも積極的に取り組むことで、従業員が一層主体的に健康経営に参画できる環境づくりを進めてまいります。
-
《健康経営優良法人認定制度について》健康経営優良法人認定制度とは、地域の健康課題に即した取り組みや日本健康会議が進める健康増進の取り組みをもとに、特に優良な健康経営を実践している大企業や中小企業等の法人を顕彰する制度です。◆経済産業省ホームページ ‐健康経営優良法人認定制度‐
https://www.meti.go.jp/policy/mono_info_service/healthcare/kenkoukeiei_yuryouhouzin.html