「女性ヘルスケア応援自販機」で健康課題の理解促進!女性がいつでも安心して働ける環境づくりを
医療法人社団 明和会
介護老人保健施設 ウエストケアセンター
2025.01.14


0
久野様:2024年の5月に総務に異動して来た際、何かやってみたい企画や困っていること、改善したいことはあるかどうかを聞いていただきました。突然生理が来た場合でも生理用ナプキンを持ち合わせていないことがあり、職員同士で貸し借りをせざるを得ないことが多いことを挙げました。買いに行こうと思っても、施設が田舎にあるためコンビニは遠く、車通勤でない職員は不便をしていました。
介護施設のため24時間365日運営をしているので、夜勤帯の職員だと男女ペアで勤務しないといけないこともあります。その時に生理が突然来てしまった場合、困るという声をよく耳にしていました。そこで、生理用ナプキンをどうにかして施設内で手配できないかと考えていたことがきっかけです。
女性ヘルスケア応援自販機とは
女性特有のヘルスケア課題である"生理"のお悩みに着目し
生理用ナプキンが購入できる自動販売機を企画しました。
飲料と生理用ナプキンの併売は業界として初めての取り組みです。
利便性の一環としてももちろん、女性活躍推進の取り組みとしても展開を進めております。
取り扱い商品:Natura Moon(ナチュラムーン)
販売元:株式会社G-Place様

女性ヘルスケア応援自販機の特集ページはこちら
長下様:やはり24時間いつでも気軽に購入できるということは本当に魅力的だと思います。夜勤があるのに売店がないという環境の中、6割以上が女性職員で、隣にも病院があったり業務委託の方も出入りする施設ですので、様々な方に利用していただけるよう屋外に設置をしてもらっています。
久野様:自動販売機導入前までは、生理用ナプキンを配布したりトイレに置いておくようなこともなかったんです。
長下様:元々総務の担当が男性だったため、そもそも生理用ナプキンを配布しようというアイデアが出ることがなかったんだと思います。女性が総務チームに来てくれたことが大きかったですね。
久野様:生理不順で突然生理が来てしまうことや、ナプキンを持ち歩いていたとしても切らしてしまうこともあるかと思います。私自身も貸し借りの経験があったので、身をもってこのような悩みがあることを実感していました。
事務所でナプキンを売り出すことも考えましたが、職員に声をかけないといけないことに抵抗を感じる人もいるのではないかと思いました。
自動販売機だと非対面で自分の使いたい時に購入できることも大きなメリットだと思います。
長下様:こういった課題があることへの気づきを得られたので、いい機会にもなりました。
久野様:自動販売機導入前までは、生理用ナプキンを配布したりトイレに置いておくようなこともなかったんです。
長下様:元々総務の担当が男性だったため、そもそも生理用ナプキンを配布しようというアイデアが出ることがなかったんだと思います。女性が総務チームに来てくれたことが大きかったですね。
久野様:生理不順で突然生理が来てしまうことや、ナプキンを持ち歩いていたとしても切らしてしまうこともあるかと思います。私自身も貸し借りの経験があったので、身をもってこのような悩みがあることを実感していました。
事務所でナプキンを売り出すことも考えましたが、職員に声をかけないといけないことに抵抗を感じる人もいるのではないかと思いました。
自動販売機だと非対面で自分の使いたい時に購入できることも大きなメリットだと思います。
長下様:こういった課題があることへの気づきを得られたので、いい機会にもなりました。
長下様:医療福祉業界ということもあり、女性活躍推進には力を入れてきました。院内保育室があったり、1年に1回人間ドックを無料で受けることができ、産婦人科の健診もその中にあったりします。また、当施設にはお子さんを3,4人産んで働いている方もいらっしゃいます。 やはり女性の力も必要なので、何かできることはないかと探しています。長く働いてもらえる環境を作るという意味では、やはりキャリアを止めてほしくないなと思っています。女性は結婚すると退職をしてしまうケースは珍しくないと思います。 医療福祉業界は女性でも継続して働いている方がとても多いです。
そのため働く女性へのサポートはしっかりしたいなと思っていたので、女性ヘルスケア応援自販機は当施設の目指す女性の働きやすい施設づくりというコンセプトにぴったりな取り組みだと思っています。
そのため働く女性へのサポートはしっかりしたいなと思っていたので、女性ヘルスケア応援自販機は当施設の目指す女性の働きやすい施設づくりというコンセプトにぴったりな取り組みだと思っています。
お客様プロフィール
ウエストケアセンター様
ウエストケアセンターは、平成6年7月に開設し、八王子市で唯一の無料定額介護老人保健施設として、施設とご自宅を結ぶ中間施設として在宅生活を希望する利用者様が在宅復帰できることを重要課題として取り組んでおります。